【MotorTrend】1972年式フォード・エコノライン もはや日本では湘南しか似合わない!これはかなりオシャレなバンだ!

ファスト&ラウド

70年代はダサい!と酷評されていたエコノライン でも今では...

PR
【MotorTrend】1972年式フォード・エコノライン もはや日本では湘南しか似合わない!これはかなりオシャレなバンだ!
【MotorTrend】1972年式フォード・エコノライン もはや日本では湘南しか似合わない!これはかなりオシャレなバンだ!全 10 枚

ファスト&ラウド
70年代はダサい!と酷評されていたエコノライン でも今では...

72年式フォード エコノラインを買い付けにアリゾナ州までやってきたリチャード
。早速現物を見てみると、かなり状態がいいことに驚く。塗装も綺麗でオリジナルのイエローがまたなんと眩しいこと。西海岸を颯爽と走る姿が目に浮かんでくる。フォード エコノラインはショートボディのバンで、そのコロッとした形がなんとも愛くるしい。70年代はダサいと酷評されたいたようだが、今ではそんなデザインにファンも多く市場でも人気が高い。

スペックは4.9リッターエンジンを搭載。懐かしい滑り出し窓がなんともたまらない。そしてなんと事故歴修復歴も無いというからかなりの極上品だ。交渉は8000ドルで成立。しかしガスモンキーガレージに持って帰るや否や、以前フォードのピックアップトラックのF100を売ってもらったラリーが、ぜひエコノラインを買いたいと懇願してきた。年代物に目がないラリーは、かなりの金額を出すだろうとリチャードは踏んだ。えっ、売ってしまうのか!?さあ続きはDplayで!【レスポンス副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

続きはDpalyで!クルマ番組が見放題なのはプレミアムプランだけ!

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る