ZFの商用車向け技術、ドイツ「ETMアワード2020」をダブル受賞

ZFが「ETMアワード2020」でダブル受賞
ZFが「ETMアワード2020」でダブル受賞全 3 枚

ZFは、8000人を超える読者投票で決定する 「ETMアワード2020」において、ZFが商用車用トランスミッション部門の「ベストブランド賞」と「ベストリターダ賞」を受賞した、と発表した。

ドイツの出版社のETMが実施する「ETMアワード」は、年に1度の読者投票により決定され、商用車業界では企業イメージと製品品質において、信頼できる指標と考えられている。ETMアワードの受賞には、審査員の読者の大多数の評価を得ることが不可欠という。今回は、車両と製品のさまざまなカテゴリーで、合計8125票が投じられた。

ZFの革新的な製品は、「商用車用トランスミッション」と「リターダ」(補助ブレーキ)のカテゴリーで賞を2つ獲得した。商用車用トランスミッションのカテゴリーでは、68.6%の得票率で13年連続受賞。リターダのカテゴリーでは、摩耗の少ないZFの「インターダ」が、63.7%の得票率で8年連続トップの座を維持している。

ZFの「TraXon」ATは、ZFの同賞の連続受賞に貢献しているシステムだ。TraXonはGPSを用いたシフトポイント予測が可能な「PreVision GPS」などの機能を備えている。その性能と燃費効率により、とくに長距離輸送の顧客に貢献しているという。

ZFは、同社のドライブシステムが燃費向上とコスト効率において、最高レベルの品質を提供していることが、自動車メーカー、フリート事業者、プロドライバーから評価された、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る