メルセデスベンツ、電動化を加速…パワートレイン部門を集約した新組織を設立へ

メルセデスベンツのパワートレイン部門を集約した新組織「メルセデスベンツ・ドライブ・システムズ」のイメージ
メルセデスベンツのパワートレイン部門を集約した新組織「メルセデスベンツ・ドライブ・システムズ」のイメージ全 3 枚

メルセデスベンツは、パワートレイン部門を集約した新組織の「メルセデスベンツ・ドライブ・システムズ」を設立すると発表した。

今回の発表は、メルセデスベンツの電動化を加速させるものとなる。メルセデスベンツは、CO2フリーのモビリティ実現への過程において、48Vマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッド車(PHV)、フルEVのラインナップを強化していく。

例えば、2020年内には、フルEVが全5車種、PHVが全20車種以上へと、ラインナップの拡大が図られる予定だ。PHVは、『Aクラス』から次期『Sクラス』まで、SUVでは『GLA』から『GLE』まで、幅広く用意する計画だ。

メルセデスベンツ・ドライブ・システムズは、開発、生産、品質管理、調達のすべてを1つの屋根の下に初めて集約する。エンジン、トランスミッション、バッテリー、電動パワートレイン、関連するハードウェアとソフトウェアを手がける。

メルセデスベンツは、メルセデスベンツ・ドライブ・システムズの設立により相乗効果を生み出し、CO2フリーモビリティへの道のりにおける最大の課題、ドライブシステムの変革をさらに迅速かつ効率的に推進していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る