【F1 イギリスGP】レーシングポイントのストロールがフリー走行2回目トップ…レッドブル・ホンダのアルボンが2番手

F1イギリスGP
F1イギリスGP全 9 枚

イギリス・シルバーストン・サーキットで31日、F1第4戦イギリスGPのフリー走行が行われ、強豪メルセデス、レッドブル・ホンダを抑えてレーシングポイントのランス・ストロールがトップタイムをマークした。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が7月まで伸びたF1の2020年シーズンは、開幕3連戦を終え中1週を開けて、7月31日から2度目の3連戦がスタートした。まず7月31日~8月2日の日程でシルバーストンサーキットでイギリスGPが開催され、翌週は同じくシルバーストンサーキットで「70周年記念GP」が行われる。その翌週は舞台をスペイン・カタロニアサーキットに移してスペインGPが開催される。8月はもう1回、スペインGPから1週間開けて8月28日~29日の日程でベルギーGPが開催され、1か月で4回の決勝レースが行われる忙しい月となる。

イギリスGP開幕前日の木曜日に飛び込んできた「セルジオ・ペレス(レーシングポイント)新型コロナウイルス感染」のニュースはF1界に大きな衝撃を与えた。レーシングポイントは2台目を走らせる予定だったが、代役ドライバーについてはフリー走行1回目が始まる直前まで発表がなく、昨年までルノーをドライブしていたニコ・ヒュルケンベルグや、メルセデスのリザーブドライバーのストフェル・バンドーンとエステバン・グティエレスの名前がささやかれていた。結果、最終的にニコ・ヒュルケンベルグが2016年まで在籍したチーム(当時の名称はフォースインディア)に戻る形でペレスの代役を務めることになった。

好調レーシングポイントのステアリングを握ったヒュルケンベルグは、フリー走行1回目から姿を見せ、9番手と堂々のタイムでセッションを終えた。しかしチームメイトのランス・ストロールは3番手タイムを記録しており、まだまだタイムを縮めることができそうだ。このセッションはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が1分27秒422でトップ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が0.474秒差で2番手につけた。

フリー走行2回目は残り50分となったところでアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)が1分27秒364と、1回目の最速を更新するタイムを記録してトップに浮上。この直後にランス・ストロール(レーシングポイント)が1分27秒274を記録してトップに立った。残り45分、ここでアルボンはコースアウトしてガードレールにヒット。マシンは壊れ、回収のためにレッドフラッグが提示された。残り35分でセッションは再開したが、その後は上位のタイムは更新されず、ストロールがフリー走行2回目をトップで終えた。

2番手はアルボン。3番手には序盤にタイムを記録したバルテリ・ボッタス(メルセデス)が入った。不調のフェラーリを駆るシャルル・ルクレール(フェラーリ)が4番手、ランキングトップのルイス・ハミルトン(メルセデス)が5番手、復調の兆しが見えるマクラーレンのカルロス・サインツが6番手に付けた。

ペレスの代役、ヒュルケンベルグは7番手と奮闘。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが8番手。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)はアタックラップを他車に妨害されたこともあり14番手。ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)は15番手。トラブルからフリー走行1回目を走れなかったセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)は18番手でフリー走行2回目を終えた。

■イギリスGP フリー走行2回目結果
1. ランス・ストロール(レーシングポイント)/1分27秒274
2. アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)/1分27秒364
3. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分27秒431
4. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1分27秒570
5. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分27秒581
6. カルロス・サインツ(マクラーレン)/1分27秒820
7. ニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)/1分27秒910
8. ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)/1分27秒997
9. ダニエル・リカルド(ルノー)/1分28秒112
10. キミ・ライコネン(アルファロメオ)/1分28秒159
11. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分28秒169
12. エステバン・オコン(ルノー)/1分28秒219
13. アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)/1分28秒256
14. マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)/1分28秒390
15. ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)/1分28秒426
16. ロマン・グロージャン(ハース)/1分28秒564
17. ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)/1分28秒771
18. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分28秒860
19. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分28秒898
20. ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)/1分29秒958

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る