マクラーレン、伝説の「ガルフカラー」復活へ…ガルフと戦略的提携、カスタマイズも可能に

戦略的パートナーシップを締結したマクラーレンオートモーティブとガルフ・オイル・インターナショナル
戦略的パートナーシップを締結したマクラーレンオートモーティブとガルフ・オイル・インターナショナル全 3 枚
マクラーレンオートモーティブは、ガルフ・オイル・インターナショナル(以下、ガルフ)との間で、長期にわたる戦略的パートナーシップを締結した、と発表した。

このパートナーシップによって、長い成功の歴史を共に積み重ねてきた2つのブランドが、再び手を組むことになる。これは、両ブランドが誇るイノベーションとトップクラスの能力を活用して、サーキットと公道の双方において、勝利への方程式を築き上げるという共通目標を意味しているという。

マクラーレンとガルフの関係は1968年に始まり、1973年シーズン末まで続いた。この間に、ガルフとマクラーレンは、F1と「Can-Am」シリーズで成功を収め、40以上のレースで勝利した。その後、1990年代のルマン24時間レースでパートナーシップを復活し、マクラーレン『F1 GTR』が1990年代末まで、ガルフカラーをまとって走行した。

2021年から、ガルフはマクラーレンオートモーティブが推奨するオイルサプライヤーとなり、高性能エンジンに最適化されたガルフのオイルと燃料が、すべてのマシンに充填される。また、世界中で開催されるマクラーレンオートモーティブのカスタマーイベント「ピュア」において、販売店やチームキットにガルフのブランドが表示される。

また少数の限られた顧客には、所有するマクラーレンのスーパーカーを、ビスポーク部門の「マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)」によるハンドペイントで、1990年代のF1 GTRルマンカーを再現したガルフカラーにすることも可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る