いすゞ、コロナ禍による販売半減で最終赤字97億円…2020年4-6月期決算

いすゞ本社
いすゞ本社全 1 枚

いすゞ自動車は8月5日、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響を受け、最終損益は97億円の赤字となった。

2020年4~6月期の総販売台数は前年同期比52.1%減の6万0883台だった。国内は排ガス規制や法規制の切替による駆け込み需要の反動減を受け、同26.5%減の1万3041台。海外は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、同56.3%減の4万7842台となった。

車両以外の商品売上高は、海外生産用部品が同21.2%減の60億円、エンジン・コンポーネントは同28.1%減の248億円。その他の売上高も同11.8%減の976億円。これらの結果、売上高は同35.7%減の3274億円となった。

損益はコスト合理化や費用削減を進めたものの、世界的な市況悪化を背景とする急激な売上高の減少を受け、営業利益は同95.2%減の21億円、経常利益は同98.8%減の5億円、純損益は97億円の損失(前年同期は273億円の利益)となった。

通期業績見通しは、未定としていた経常利益を前期比68.2%減の480億円、純利益を同85.2%減の120億円に。売上高1兆7000億円(同18.3%減)、営業利益500億円(同64.4%減)は前回予測を据え置いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る