テュフ、自動車ガラス販売八戸に対し青森県初の「ガラスリペアショップ認証」を発行

認証書を持つ自動車ガラス販売八戸 佐藤松男社長と社員
認証書を持つ自動車ガラス販売八戸 佐藤松男社長と社員全 1 枚

テュフラインランドジャパンは8月4日、自動車ガラス販売八戸が青森県で初となる「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。

昨今、自動車技術の急速な進歩に伴い、自動車修理業界では高度化していく技術への対応力、安全や環境に配慮した姿勢など業務品質が問われるようになっている。また、進化する自動車が正しく整備されるように、特定整備工場制度の導入に伴う法改正や2021年以降の新車へ適用されるOBD車検など、さまざまな法改正も検討されており、これらに対応するための高い業務品質が自動車修理業界で求められている。

特にガラスの修理交換作業はエーミング作業とも深く関わるため、自社での作業はもとより、自動車ディーラーや鈑金塗装工場等に赴いて作業をする際にも修理品質だけでなく、作業内容の管理・記録や適切なツール類の使用、自動車の進化に対応した適切な修理、交換方法の実施などが求められる。今回の第三者認証は、この時代の変化に適合した良い工場を見える化するものだ。

テュフラインランドジャパンが策定した監査・認証制度は、日本の自動車ガラス市場の状況を取り入れつつ、欧州で広く使用されている監査項目をベースに、ドイツ本社の知見や経験をもとに日本の市場に適した項目を選別・採用。具体的には、ガラスリペアショップの外観・第一印象、車両受入およびサービス・セールス、オペレーション、ガラス交換・修理品質・品質管理プロセス、マネジメント・スタッフおよびトレーニング、部品の管理および保管、エーミング・安全機能センサー類のキャリブレーション、設備・機器などだ。

中立的な立場の第三者検査機関であるテュフ ラインランド ジャパンは、監査・認証を通じてオートアフターマーケット業界の各種連携、良い工場の「見える化」を進めることで、ユーザーにとって安心・安全の指標の構築に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る