新ゆるスポーツ「ボブイスレー」…誰もが座ったまま楽しめる TSテックなど開発

すべての人をイスリートに
すべての人をイスリートに全 6 枚

ホンダ系シートメーカーのTSテック(テイエステック)と世界ゆるスポーツ協会は8月26日、誰もが座ったまま楽しめる新しいゆるスポーツ競技「ボブイスレー」を共同開発したと発表した。

【画像全6枚】

ゆるスポーツとは、年齢・性別・運動神経に関わらず、誰もが楽しめる、世界ゆるスポーツ協会が創り出す新感覚スポーツだ。今回のボブイスレーは、同社が長年培ってきた自動車用シートのセンシング技術とIoTを融合させた「愛されるシート」システムを活用。北京パラリンピックにも出場した初瀬勇輔選手をはじめ、視覚障がいを持つ人々が監修し、トリノオリンピックに出場した女子ボブスレーの長岡千里選手も開発に協力した。

ボブイスレーは、センサーの入ったイス(愛されるシート)の上で身体を動かすことで、画面の中のバーチャルプレイヤー「イスリート」が雪景色の中を進んでいく今までにないスポーツ。2人1組で挑戦し、コースに沿ってコーラー(指示を出す人)が身体の動きを指示する。コースの見えないイスリート(椅子に座り動く人)は、正確に身体を動かして、他のチームより早くゴールを目指す。まるでボブスレーのようにチームワークが鍵となる。

このボブイスレーは、9月26日開催予定の「オンラインゆるスポーツランド」に展示予定。コーラーとしてオンラインで楽しむことができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る