ポルシェ パナメーラ 改良新型、日本市場で予約受注開始…PHVとターボSを追加

ポルシェ・パナメーラ ターボS
ポルシェ・パナメーラ ターボS全 16 枚

ポルシェジャパンは、改良新型『パナメーラ』の予約受注を8月27日より開始した。

今回の改良ではフロントマスクを刷新。従来はオプションだったスポーツデザインフロントエンドが装着され、印象的なエアインテークグリル、大型化されたサイドの冷却用開口部、シングルバーのフロントライトモジュールを備える。リアのライトストリップは、輪郭が調整されたラゲッジコンパートメントリッド上をシームレスに走り、左右の新開発LEDテールライトクラスターを流れるように結びつけている。

新たなトップグレードとして設定された「ターボS」は、最高出力630ps、最大トルク820Nmを発生する4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。従来のパナメーラターボと比較して、出力で80ps、トルクで50Nmアップ。大幅なパフォーマンスの向上を遂げ、0-100km/h加速(スポーツプラスモード)は3.1秒、最高速度は315km/hに達する。

また、3チャンバーエアサスペンション、ポルシェアクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)、ロール抑制システムであるポルシェダイナミックシャシーコントロールスポーツ(PDCCスポーツ)を各モデルにあわせて専用にカスタマイズ。巨大なパワーを制御しながら路面に伝えるとともに、コーナリング性能を高めている。

「E-パフォーマンス戦略」も追求するポルシェは、パナメーラのラインナップにプラグインハイブリッドの「4S E-ハイブリッド」を追加した。システム出力は412kW(560PS)に達する。0-100 km/h加速は3.7秒、最高速度は298km/hと発表されている。バッテリー総容量は従来のハイブリッドモデルの14.1kWhから17.9 kWhへと拡大した。電気のみによる航続距離はWLTP EAER Cityモードで54kmだ。

ポルシェコミュニケーションマネージメントシステム(PCM)には、改良されたボイスパイロットやApple CarPlayなど、新しいデジタル機能やサービスを追加。また日本仕様では他マーケットでオプションとなるレーンキーピングアシスト、アダプティブクルーズコントロール、レーンチェンジアシスト、サラウンドビューを含むパークアシストが標準装備となる。

価格は1249万円から2882万円。ターボS(8速PDK、右ハンドル)が2882万円、4S E-ハイブリッド(8速PDK、右ハンドル)が1877万円となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る