個人向けカーリースの認知度は6割、維持費のやすさが魅力 定額カルモくん調べ

個人向けカーリースを知っていますか?
個人向けカーリースを知っていますか?全 5 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、全国の男女2157人を対象に、個人向けカーリースの認知度調査を実施。60%が個人向けカーリースを知っていると回答した。

【画像全5枚】

個人向けカーリースを「知っている」と回答した人に、いつ知ったかを聞いたところ、「1年以内」が14.1%、「3年以内」が20.5%。3年以内に知った人があわせて34.6%という結果になった。さらに、カーリースを利用しているかを聞いたところ、「利用していない」が88.7%、「利用している」が11.3%。ここ最近で個人向けカーリースはよく知られるようになり、市場も熱くなってきているが、利用者はまだ少数派のようだ。

個人向けカーリース利用者に良かった点を尋ねたところ、「サポートやサービスが良い」が30%で一番多く、「メンテナンスをしてもらえる」の7.5%や「安心感がある」の7.5%などを合わせると、カーリースというシステムにメリットを感じている人が半数を超える結果となった。次いで「料金が安い」の22.5%、さらに「登録が簡単」の12.5%と続く結果になった。

また、カーリースを今後利用したいという人にその理由を聞いたところ、トップは「維持費を抑えられるから」(44.9%)。以下、「様々な車種・新車に乗りたいから」(11.5%)、「車の利用頻度が減ったから」(9.7%)、「便利・手軽だから」(7.9%)、「諸経費込みだから」(6.6%)、「面倒な手続きがないから」(6.2%)が続いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る