[car audio newcomer]スズキ スペーシアカスタム by Warps 前編…ブルートゥース接続から発展

car audio newcomer!  スズキ スペーシア カスタム(オーナー:中谷早希さん) by  Warps 前編
car audio newcomer! スズキ スペーシア カスタム(オーナー:中谷早希さん) by  Warps 前編全 7 枚

スペーシアに装備されていた純正オーディオでブルートゥースが利用できなかったのを不便に思ったオーナーが、友人の紹介で広島県のWarpsを訪れ、音の良いオーディオに興味を持つことになる。スピーカー交換を含めたシステムアップに至る経緯を紹介する。

【画像全7枚】

ブルートゥースを利用するために
オーディオのシステム変更を計画

通勤や普段の足として新車でスペーシア カスタムを買ったオーナーの中谷さん。クルマは気に入っていたが、ひとつだけ不満点があり、それがオーディオだった。

「クルマを買ったときに付いていたオーディオは、CD再生しかできなくてブルートゥースが使えなかったんです。普段、音楽はスマホに入れて持ち歩いているのでこれは結構不便だったんですよ。それをなんとかしたいと思ったのがオーディオに興味を持つきっかけでした」。

その時に思い出したのが友人のクルマだった。車内にLEDが付いていていてドレスアップがしてあった。

「その友人のクルマを見たときにカッコいいなーと思っていたんです、それでオーディオの事も相談できるかなと持って聞いてみることにしたんです」。

すぐさま友人が出入りしているオーディオショップに行くことになる。ただしプロショップに行くのは初めてだったオーナーは、ちょっと心配だったのもあって友人についてきてもらうことにした。

ヘッドユニットをグレードアップし
高音質&調整機能も同時に手に入れる

向かった先はプロショップである広島県のWarps。オーディオはもちろん、クルマのカスタム全般の相談に乗ってくれると友人から聞いていたので来店前から期待が高まっていたオーナー。

「でもショップに行くまではちょっとハードルが高いかなと思っていたんです。でも行ってみるとショップの社長さんもショップに来ていたお客さんもすごくフレンドリーで、楽しい雰囲気ですぐに打ち解けることができました」。

そんなリラックスした雰囲気の中、最初に相談したのは気になっていた車内でのブルートゥース利用の件。

「相談するとあっさりと純正オーディオを社外のヘッドユニットに交換して対応できることがわかりました。ショップのオススメもあって選んだのはカロッツェリアのFH-6500DVDというモデルでした。ブルートゥースが使えるのはもちろんですが、音楽を聴く上でいろいろとメリットがあるとの事でしたので決めました」。

FH-6500DVDはDVD再生、USB接続など多彩なメディア再生能力を備えたAVヘッドユニット。さらに高性能DSPを内蔵しているのでタムライメントなどの高度な調整も可能なモデルだ。オーディオの音をもっと良くしたいと思っていた中谷さんにはぴったりのセレクト。ただブルートゥースが使えるだけじゃない、さらに音を良くする要素を含んだセレクトになったのが特徴だろう。

オーディオカーの音をリアルに体験して
その迫力に圧倒されスピーカー交換を決意

ブルートゥース接続できることで満足していたオーナーだったが、選んだヘッドユニットは音質の良さや調整機能を備え、オーディオの音が良くなる可能性を秘めていることを知り、オーディオに対する興味が徐々にわいてきた。そこでオーディオを変更しているクルマを試聴することをすすめられた。

「せっかくヘッドユニットを換えるならば、もっと音を良くしたいと思い始めたんです。そこで当日ショップに来ていたお客さんクルマを聴かせてもらえることになったんです。聴いてみるとびっくり。その音がすごく良かったんです。イメージとしてはライブで聴いているような音で、ガンガン・ドンドンとパワフルな音がしていて、すごく迫力があったんです。“すごく良いですね!”と一瞬でひかれました。すぐに、こんな音にするにはどうすれば良いのかをショップで聞いたところ、スピーカー交換を紹介されたので、迷うこと無くヘッドユニット交換と合わせてお願いしました」。

スピーカーのブランドなどはあまり詳しくなかったオーナーは、ショップで紹介されたグラウンドゼロのGZ-GZIC 525FXを選ぶことになる。2ウェイセパレートのユニットを純正位置にインナー取り付けするというスタンダードな内容で音の変化を楽しむ計画だ。

スピーカー交換だけでは無く、先に選んだFH-6500DVDを使ってトゥイーター/ミッドバスをマルチ接続して個別に調整するシステムも組むことになる。当初はオーナーも予想していなかったシステムアップだったが“もっと音を良くしたい”と願ったオーナーにはぴったりフィットするシステムアップだったようだ。
次回の後編では完成した愛車へのファーストインプレッションなどを紹介していくので、チェックして欲しい。

car audio newcomer! スズキ スペーシア カスタム(オーナー:中谷早希さん) by  Warps 前編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る