クルマは快適なプライベート空間、カラオケや映画鑑賞に利用する人も 定額カルモくん調べ

移動手段以外に車を利用することがありますか?
移動手段以外に車を利用することがありますか?全 3 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車をよく運転する男女1446人を対象に、車の利用方法についてのインターネット調査を実施。その結果を発表した。

まず、移動手段以外に車を利用することがあるかどうかを聞いたところ、78.4%が「利用することはない」と回答し、21.6%が「利用することがある」と回答した。

その利用目的は、「仕事をするため」が30.8%でトップ。以下、「休憩をするため」27.8%、「電話をするため」13.9%、「カラオケをするため」10.9%、「寝るため」8.3%が続き、「コロナ感染防止のため」との回答も4.3%あった。その他、「映画を見るため」「楽器の練習」「音楽聞くため」という回答もあった。

移動手段以外に車を利用する理由については、「音も静かで落ち着けるから」「エアコンもありシートもリクライニングできる」など、車の機能が楽、居心地がよい、快適だからといった回答が31.4%にものぼった。

以下、「1人になれるから」22.5%、「音など周りを気にしなくていいから」14.2%、「仕事の関係で必要だから」7.4%、「コロナ対策をしたいから」6.9%の順。そのほか、「お金がかからず経済的に使える」「宿泊費がかからない」「子どもがすぐ寝てくれる」などの回答も寄せられた。

今回の調査により、車を利用手段としてだけではなく、周りから遮断されたプライベートな空間として様々な用途に利用している人もいることがわかった。これは、利用する側の生活環境の変化もあるが、自動車メーカー各社が室内空間にこだわり、居住性を高めていったこともその要因となっているようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る