ダイハツ、副業・兼業限定でスタッフを「ビズリーチ」 MaaS事業

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

ダイハツは、多様な人材が働くことができるダイバーシティ企業を目指す取り組みを加速。9月10日、MaaSを中心とした新規事業分野における「副業・兼業人材」を転職サイト「ビズリーチ」で開始した。

自動車業界が100年に一度の変革期と言われる中、ダイハツでは特にMaaSなど新規分野での事業創出にて、高度な知見や経験を有する人材の確保が課題となっている。一方、労働市場では、今後副業・兼業を行いたいと考えている人材の割合は約80%と高く、特にコロナ禍で自由な時間が増えたことなどを理由に副業・兼業を考えている人材は市場全体の約50%に及ぶという調査結果も出ている。

ダイハツは、働き方改革を推進する中で、従来にない柔軟な人材活用の方法として、副業・兼業という形で優秀な人材が活躍できる場を提供。まずは地域密着や地方創成を理念としたMaaS分野を中心に新規事業の創出や成長を促進していく。

今回募集する副業・兼業人材は、週1回程度の勤務とし、リモートワークを想定しているため勤務地は限定せず、月1回程度の出社とする。報酬は月額10万円から15万円。契約期間は3か月とし、プロジェクトの内容に応じて延長する場合は半年~1年程度を予定している。

ダイハツでは、MaaS関連事業を推進している部門にて、知見や経験を生かした企画立案やアドバイスができる副業・兼業人材を広く募集するとともに、今後はMaaS以外の分野での募集についても検討する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る