「飛び出し坊や」ヤン坊マー坊仕様登場 発祥の滋賀県に

地域に設置した「とびだしとび太」ヤンマーミュージアムバージョン
地域に設置した「とびだしとび太」ヤンマーミュージアムバージョン全 4 枚

ヤンマーミュージアムは、秋の全国交通安全運動(9月21~30日)にあわせて、滋賀県で誕生した交通安全標識「とびだしとび太(飛び出し坊や)」のヤンマーミュージアムバージョンを製作し、地元自治会に寄贈した。

今では全国各地で見かける「とびだしとび太」だが、実はヤンマー創業者の生誕地である滋賀県が発祥の地。国内の自動車普及に伴い交通事故が増加してきたことを受け、1973年に滋賀県旧八日市市(現・東近江市)から相談を受けた久田工芸がデザインと製作を請け負い考案したという。

「とびだしとび太」ヤンマーミュージアムバージョンは、2019年にリニューアルしたヤン坊マー坊の衣装と髪型をモチーフにヤンマーがデザイン画を作成し、「とびだしとび太」の生みの親である久田工芸が製作。おなじみの「Y」と「M」の文字も鮮やかな、ドライバーからの視認性の高い看板となっている。

寄贈された「とびだしとび太」ヤンマーミュージアムバージョンは、長浜警察署交通課からのアドバイスをもとに、長浜駅からヤンマーミュージアムまでの道のり約1kmの区間で見通しが悪い交差点などを中心に計14箇所設置。今後、秋の全国交通安全運動期間の終了後も近隣地域に引き続き設置し活用される予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る