七尾線への521系投入は10月3日…9月27日には七尾駅で展示会

七尾線へ投入される521系。輪島の漆塗りをイメージした茜色のラインカラーが入る。
七尾線へ投入される521系。輪島の漆塗りをイメージした茜色のラインカラーが入る。全 1 枚

JR西日本は9月17日、七尾線津幡~七尾間に10月3日から521系交直両用電車を投入すると発表した。

521系は2006年から北陸本線や湖西線で運行を開始した2両編成(クハ520+クモハ521)の近郊型電車で、同形車がIRいしかわ鉄道やあいの風とやま鉄道にも導入されている。

今回、七尾線へ投入される車両は100番台に区分されており、車両異常挙動検知装置や転落防止幌、戸挟み検知装置などの設置により安全対策が強化されているほか、ICOCAに対応した車載型IC改札機が設けられている。

国鉄形の413系や415系800番台の後継として15本30両が順次投入される予定で、運行系統上、IRいしかわ鉄道の金沢~津幡間にも乗り入れる。

なお、運行開始に先立ち、9月27日には七尾駅3番のりばで11時30分から13時まで展示会が開催される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る