トムス、会員制フォーミュラカー走行支援サービスを受付開始 来春スタート

FIA F4ベースのTOM’Sデモカー
FIA F4ベースのTOM’Sデモカー全 4 枚

トムス(TOM'S)は、「フォーミュラカーのドライビングをもっと身近に」をコンセプトとした、来春スタートの「会員制フォーミュラカー走行支援サービス」第1弾受付を10月1日より開始する。

近年、日本最高峰のロードカーレースである「SUPER GT」や、耐久レースシリーズ「スーパー耐久」など、GTカーのレースを中心にジェントルマンドライバーの参戦が盛んになっている。その一方、F1を頂点とするフォーミュラカーの世界では、レース専用マシンで究極の「運転する楽しみ」を体感できる他、ドライビング技術の向上に最適であるにも関わらず、手軽に乗車できる環境にないためその魅力が普及していないのが実情だ。

今回の会員制サービスでは、フォーミュラカーの販売・貸出と、その後の走行支援・ドライビングレッスンやメンテナンス・保管までのワンストップソリューションをトムスが提供。「気軽に乗れる本格フォーミュラカー」の実現を目指す。

新サービスでは、空いた時間に手軽にドライビングを楽しむスポット走行から本格的なシリーズ参戦までを包括的にサポートする。実際の走行とともに実車データをベースとしたレーシングシミュレーターを用いることで短期間でのドライビングスキル向上を実現。初期の対応カテゴリーとしては、FIA-F4とフォーミュラリージョナルの2つを準備している。また、2020年度より新たに立ち上げた若手ドライバー育成チーム「トムス・ユース」との連携により、将来有望な若手ドライバーと本会員を橋渡しする役割を担うことも目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る