道の駅「せせらぎの里こうら」にドッグラン 10月3日オープン[リアニマル]

滋賀県の道の駅「せせらぎの里こうら」にドッグランオープン
滋賀県の道の駅「せせらぎの里こうら」にドッグランオープン全 2 枚

パシフィックコンサルタンツ・シンセニアン共同事業体は、4月1日から指定管理者として運営している道の駅「せせらぎの里こうら」に、滋賀県内の道の駅としては初めてとなるドッグランを整備し、10月3日にオープンさせる。

近年、ペットツーリズムのニーズが高まり、同駅においても愛犬と一緒に訪れる人が増えているという。しかし、これまでは敷地内の調整池(多目的芝広場)等においてペットの散歩が禁止されていた。

そこで、今年度より指定管理者となった同団体は、調整池等での散歩禁止を解除するとともに、指定管理者の自主事業として、愛犬と一緒に気軽に立ち寄れる道の駅づくりの一環として、県内で初めてとなる道の駅ドッグランを調整池(多目的芝広場)の一画に整備することにしたという。ドッグランは、約1000平方メートルのゆったりとした草地のスペースで、大型犬と小型犬のエリアが分かれており、無料で利用することができる。

なお、オープン日の10月3日には、甲良町と滋賀県立大学の学生による地域活動団体「多賀木匠塾」と連携し、地元産木材を使用した陳列什器などによる売場のリニューアルオープン、10月下旬には地元ボランティアによる、同じく地元産木材を使った屋外テーブル&イスの製作ワークショップの開催も予定されている。

滋賀県の道の駅「せせらぎの里こうら」にドッグランがオープン…10月3日

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る