【MotorTrend】1957年式 フォード フェアレーン オンボロコンバーチブルが蘇る 前編…カスタム・マスター

カスタム・マスター キンディグカスタムズ

塗装を前に依頼人によるチェック…反応や如何に

PR
1957年式 フォード フェアレーン
1957年式 フォード フェアレーン全 12 枚

カスタム・マスター キンディグカスタムズ
塗装を前に依頼人によるチェック…反応や如何に

今回キンディグイットカスタムで蘇るクルマは、1957年式フォード『フェアレーン』。いつもならデイブが依頼主とクルマを見ながらカスタムの構想を練っていくが、今回はケビンが対応。デザイン画までケビンが書くのか…。出来はそこそこ。しかしデイブには破られてしまった。

最新のシャシーに載せ替え、腐食しきっていたロッカーパネルを作り直す。サビが消えボディに光が戻ってきたら、キンディグ曰くオリジナルの状態でブサイクなバンパーとグリルを作っていくという。シボレーの68年式『カマロ』のフロントバンパーを2つ用いることをすぐに思いつくキンディグ達は流石だ。

フォードのヴィンテージエンジンFE390をフェアレーンに搭載したいようだが、クロスメンバーを削ったり、ダッシュパネルのトランスミッショントンネルを広げたりかなりの工程。エンジンとトランスミッションを入れる為に、フェアレーンには大穴が空いた。ただエンジン無しではクルマは動かない。ここはやるしか無い作業だ。

エキゾーストシステムも組み込んだら、ようやくボディーワークの工程に移れる。言及はされていないが、ここまで一体どれだけの時間と労力がこの1台に注ぎ込まれていることやら。最後の塗装を前に、依頼主であるボブさんが進捗を確認しに来たようだ。さてボブさんの反応やいかに。さあ続きはDplayで!【レスポンス編集部】

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

続きはDplayプレミアムプランで

本編はDplay プレミアムプランで!今だけお得に楽しめるチャンスも!

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

Dplayのプレミアムプランで観る

Dplay特設ページへ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る