夢みて頑張る10代をホンダが応援、プログラム参加者募集中

「The Power of Teen」のプロモーションイメージとロゴマーク
「The Power of Teen」のプロモーションイメージとロゴマーク全 2 枚

ホンダは、夢の力を信じ夢の実現に向けたチャレンジの一歩を踏み出してもらうための次世代育成プログラム「ザ・パワー・オブ・ティーン」を開始し、9月24日から参加者の募集を開始した。

新型コロナウイルス感染拡大の影響でさまざまなイベントが中止となっている。例年できていたことができない日々が続き、子どもたちが夢や目標に悩んだり、見失ったりしているという状況に対して、本プログラムは、彼らの夢の実現を後押しする。

本プログラムでは、日本在住の13歳から19歳を対象に、「実現したい夢、夢に向けたチャレンジ」を募集する。応募者全員は、夢に向かってチャレンジし続けるスペシャルゲストによるオンライン授業「シェア夢授業」に参加。「夢の力」を実感してもらう。シェア夢授業には、ホンダエアクラフトカンパニーの藤野道格社長(11月1日)、レーシングドライバーの佐藤琢磨選手(11月14日)、ラグビーチームHonda HEAT所属の具智元(グ ジウォン)選手が登壇する予定だ。

続いて、応募者の中から選ばれた5名は、自分の夢を12月6日の「シェア夢発表会」で発表し、夢の実現に向けた力にしてもらうとともに、その模様をライブ配信。その発表を聴いた全国の子どもたちにも、いろいろな夢から刺激を受け、自分も頑張ろうという気持ちになってもらう。さらに発表者には、ホンダの空への夢を実現した「ホンダジェット」の搭乗体験会に参加。夢を持つことの素晴らしさ、大切さを感じてもらう。

ザ・パワー・オブ・ティーンは10月24日まで、オンラインで参加者を募集する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る