米カリフォルニア州、2035年までにガソリン車の販売禁止へ[新聞ウォッチ]

米カリフォルニア州にあるEV充電器(9月23日)
米カリフォルニア州にあるEV充電器(9月23日)全 6 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

そこまでやりますか? ……世界の自動車メーカーからはそんな不平不満の声が聞こえてきそうだ。米西部のカリフォルニア州のニューサム知事が、2035年までに州内で販売される全ての新車を排ガスを出さない「ゼロエミッション車」にするよう義務づけると発表。州内では自動車メーカーによるガソリン車やディーゼル車の新車販売が禁止されることになるという。

州知事は米西海岸で大きな被害を生んでいる山火事は気候変動が原因だと指摘。環境への影響が大きい運輸部門の温暖化対策を急ぐ方針で、同州の大気資源局(CARB)が具体的な規制づくりに着手するという。ただ、今回の命令はすでに州民らがガソリン車を所有したり、中古車市場で販売したりするのを妨げるものではないともしている。

きょうの各紙にも「ガソリン車販売禁止へ、米カリフォルニア、35年までに、知事『気候変動と闘う』」 (読売)などと大きく取り上げている。日経は「脱ガソリン日本勢に逆風、トヨタ・スバル、対応急ぐ」とのタイトルで、「突然の規制強化案に、業界は反発している」とも伝えている。

今回の規制強化は株価にも微妙な影響を与えるだけに、喫緊の課題としては新型コロナで落ち込んだ新車販売のテコ入れとともに、脱ガソリン車への対応も急ぐ必要があるようだ。米カリフォルニア州で山火事の消火にあたる消防隊(9月22日)米カリフォルニア州で山火事の消火にあたる消防隊(9月22日)

2020年9月25日付

●解雇・雇い止め6万人超す、新型コロナ飲食業最多(読売・1面)

●ガソリン車販売禁止へ、米カリフォルニア、35年までに、知事「気候変動と闘う」(読売・10面)

●VW新型EVの受注開始(読売・10面)VWの新型EV、ID.4VWの新型EV、ID.4

●BRT来月1日運行開始、虎ノ門-晴海先行開始(読売・24面)

●再生エネ比率急上昇、20%超え政府目標に迫る(朝日・1面)

●都民の都内旅行助成、一泊5000円、都方針GoTo上乗せも(毎日・27面)

●運転免許証デジタル化「検討進める」国家公安委員長(産経・24面)

●Go To 2か月高級人気続く、民宿・ビジネス宿安さに涙(東京・1面)

●ETC専用化5年後に、利用率高い都市部から、国交省部会提言(東京・4面)

日産フェフレディZプロトタイプと内田社長日産フェフレディZプロトタイプと内田社長●Zは事業改革のモデル、日産・内田誠社長(東京・4面)

●政府・与党、来年度の税制改正、車購入減税の再延長案(日経・5面)

●自工会副会長にヤマハ発・いすゞ(日経・17面)

●転変石油市場、輸入ガソリンじわり浸透(日経・27面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る