インディアン2021年ラインナップ、ブラックアウトとモダンクロームが登場

インディアン・ヴィンテージダークホース
インディアン・ヴィンテージダークホース全 15 枚

ポラリスジャパンは9月23日、インディアンモーターサイクルの2021年のラインナップを発表した。ブラックアウトされた印象的なスタイリングの『Vintage Dark Horse』と、モダンなスタイリングをクロームパーツで飾った『Roadmaster Limited』が加わった。

インディアンのクルーザーのラインナップに加わったのが、Vintage Dark Horse(ヴィンテージダークホース)だ。普遍的で時代を超えた伝統あるスタイリングを求めるライダーのために、しなやかなブラックレザーのサドルバッグや、全体的にブラックアウトされた、引き締まったスタイルを提供する。

ツーリングのRoadmaster(ロードマスター)ラインナップは2021年仕様で大幅なアップグレードを行ない、従来以上のプレミアム感を意図した。新たに加わった車種は、グロスペイント、クロームフィニッシュ、流れるようなフェアリングデザイン、オープンフロントフェンダー、スマートなサドルバッグを特徴とするRoadmaster Limitedだ。

Roadmaster Limitedおよび「Roadmaster Dark Horse」モデルには、シートの温度をコントロールできる「ClimaCommand Rogue heated and cooled seat」が新たに標準設定された。ライドコマンド・インフォテインメントシステムを通じてライダーが冷暖を調整でき、乗りながらコントロールできるようになった。低、中、または高の設定では、ライダーとパッセンジャーの冷暖を個別に調整できる。インディアン・ロードマスター・リミテッドインディアン・ロードマスター・リミテッド

2021スカウトシリーズのアクセサリーには、ロングツーリング向けのヒートグリップ、ロー&ミッドウインドシールド、フェアリングバッグ、セミリジッドサドルバッグなどが用意された。

サンダーストローク、パワープラス、スカウトのそれぞれのシリーズも、ライダーからのフィードバックに応え、2021年仕様で機能、装備を強化した。

Vintage Dark Horseの価格は329万8000円から。エンジンは「Thunderstroke 116」、排気量1890ccのVツインエンジンだ。Roadmaster Limitedの価格は441万1000円から。エンジンは同じくThunderstroke 116を搭載する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る