暮らしを支える物流現場を1/150スケールで再現、「GJ!はたらくのりもの百景」第1弾発売

「GJ!(グッジョブ!)はたらくのりもの百景」001~暮らしを支える物流現場~
「GJ!(グッジョブ!)はたらくのりもの百景」001~暮らしを支える物流現場~全 14 枚

タカラトミーグループのトミーテックは、「働く現場」をコンセプトに、1/150スケールのリアルなジオラマで働く現場を再現できる新シリーズ「GJ!(グッジョブ!)はたらくのりもの百景」を発売した。

新シリーズは、現代社会にて私たちの便利で快適な生活が維持できるのは、様々な現場で働いている「人」がいるからだという感謝の気持ちとリスペクトの想いを込めたもの。“人が働く現場”にスポットを当てたシリーズとして展開する。今、この時間も現場で汗を流して頑張って働いている人々に、エールを贈る意味を含め、商品名を「GJ!(グッジョブ!)」とした。

GJ!はたらくのりもの百景シリーズの基本的な商品構成は「車両」「人」「建物や小物」のセット。車両は現場の“臨場感”を出すために、可動パーツを含む車両をラインアップした。また、車両とともに働く様々なポーズの「人」、さらに「建物や小物」で、独自のストーリーを演出することができる。

シリーズ第1弾は、コロナ禍でますます重要度が高まっている「暮らしを支える物流現場」をテーマに展開する。積み込み、積み下ろしのシーンにこだわっており、荷台開閉が再現できるほか、フィギュアや小物類も付属。手軽に情景ジオラマを楽しむことができる。シークレットカラー1種を含む9種類の内のどれか1つが入ったブラインド形態での発売となるが、遊び方は自由。1箱だけでも、または同じものが重複しても楽しめるようになっている。8個入ボックスは、パレットや荷物をフォークリフトで載せたり、作業する人のフィギュアを並べたりすることで、ストーリーが完結する内容となっている。

また、スケールを1/150(Nゲージサイズ)で統一しているため、トミーテックが発売している各種鉄道模型関連商品と組み合わせて、さらに世界を拡張させた遊びを楽しむことができる。

ラインアップは、日本通運 いすゞギガ ウィングバン +フィギュア、西濃運輸 日野プロフィア ウィングバン+フィギュア、日本通運 いすゞフォワード 冷蔵バン+荷物、名鉄運輸 いすゞフォワード 冷蔵バン+カゴ車、三菱ふそうスーパーグレート ウィングバン+フィギュア、日野レンジャー 冷蔵バン+パレット、フォークリフト+建物パーツA+操縦する人+小物各種、フォークリフト+建物パーツB+操縦する人+小物各種の8種およびシークレット1種。価格(税別)は各1400円、8種入りボックスは1万1200円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る