三菱ふそうバス製造、検収レーンとショールームを兼備する「ウェルカムセンター」新設

式典テープカット
式典テープカット全 4 枚

三菱ふそうバス製造(MFBM)は、本社・工場の敷地内にショールームと検収レーンを兼備した「ウェルカムセンター」を新設し、9月29日より稼働を開始した。

ウェルカムセンターは、大型バスを5台同時に検収可能にする5つのレーンに加えて、大型観光バスを2台展示できるショールームを併設した。5つのレーンは仕切りを可動式にすることで、秘匿性を確保。納車前に顧客とともに車両確認作業を行う検収設備をリニューアルすることで、より正確な検収作業と顧客満足度の向上を図る。また、MFBM正面入り口道路に面したガラス張りのショールームには、完成車両を展示。ふそうブランドと企業認知度向上を目指す。

MFBMは、1950年にバスを製造する呉羽自動車工業として操業を始めてから今年で70周年。現在、約700人の従業員が働いており、ふそうブランドの大型観光バス『エアロクィーン』『エアロエース』、大型路線バス『エアロスター』、小型バス『ローザ』を製造し、国内外に展開している。

MFBMの藤岡佳一郎社長はウェルカムセンターの新設について、「最新鋭のウェルカムセンターは、ふそうバス事業の先進的な設備となります。大規模な投資を行い、今回の完成につなげたことは、地域のみなさまと従業員、そしてバス事業に対する未来を見据えたコミットメントです」と語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る