カーフロンティア×LINE、洗車電話予約をAIが空き状況を判断し対応 実証実験開始

カーメンテナンスの 電話予約・ネット 予約 を、自動で一元管理
カーメンテナンスの 電話予約・ネット 予約 を、自動で一元管理全 2 枚
カーフロンティアとLINEは、カーメンテナンス予約サービス「timy」と「LINEAiCall」を連携し、カーメンテナンス電話予約対応の実用化に向けた実証実験を開始した。

近年、カーメンテナンス業界は深刻な人手不足に陥っており、予約対応など、整備業務以外の効率化が課題となっている。カーフロンティアでは2018年4月よりカーメンテナンス予約サイト「timy」の提供を開始。カーメンテナンスのネット予約化を浸透させることで問題の解決を図ってきた。しかし、メイン顧客の中高年男性層は依然として電話予約が主流。予約対応の効率化が進まず、新たなソリューションを模索していた。

一方、LINEはAIブランド「LINECLOVA」により、生活のあらゆる場面で人々にとって良質な体験を提供するため、様々なニーズや課題に寄り添って、AI技術を研究・開発してきた。LINE AiCallは、「LINE BRAIN SPEECH TO TEXT」(音声認識)、「LINE BRAIN TEXT TO SPEECH」(音声合成)、会話制御の仕組みを組み合わせ、なめらかで自然な会話を可能にした音声応対AIサービス。店舗の予約業務やコンタクトセンターの応答業務など、多様なニーズに対応する。

実証実験では、整備事業者の店舗にかかってくる電話予約を「LINE AiCall」が応対。「timy」の予約空き状況を判断し、自動的に予約台帳へ登録する。登録された予約情報は、リアルタイムでネット予約側へも反映し、一元管理。オーバーブッキングを防ぎ、予約情報を管理する手間も省く。特に人手の少ない平日夜間と繁忙日で電話対応の難しい休日に導入することで、「電話が繋がらない」「待ち時間が長い」など、ユーザーの不満解消と、「閉店時間中」や「作業・接客中」で電話対応ができないことから生じる店舗側の予約獲得機会損失を防ぐ。

実証実験は、セルフ愛甲SS(神奈川県厚木市)やイオンレイクタウンSS(埼玉県越谷市)など10店舗で、洗車予約を対象に10月31日まで実施。実証実験の結果を基に、タイヤ交換や車検、オイル交換など多様なカーメンテナンスメニューを追加し、多くのカーメンテナンス事業者の業務効率化を適えるサービスとして、来春にも本格開始する計画だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る