LCCのエアアジアわずか3年で幕引き、日本事業撤退を正式発表[新聞ウォッチ]

エアアジア機
エアアジア機全 3 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

新幹線などを利用するよりも運賃が安く”庶民の味方”として多くの旅行客に親しまれてきた格安航空(LCC)だが、このうち、中部国際空港を拠点とする「エアアジア・ジャパン」が、事業継続を断念すると正式に発表した。国土交通省に12月5日付で、全4路線を廃止することを届け出たもので、新型コロナウイルスの影響で国内の航空会社が事業を撤退するのは初めてという。

きょう読売が1面で「エアアジア日本撤退」と報じたほか、各紙も経済面などで取り上げている。それによると、10月1日から運休している中部と新千歳、福岡、仙台、台北を結ぶ全4路線はフライトしないまま廃止。会社整理にに必要な人員を除き、11月4日付で社員を解雇する方針という。

エアアジア・ジャパンは、マレーシアを拠点とするアジア最大のLCCエアアジアを筆頭株主に楽天などの国内企業も出資して2014年に設立。17年10月から運航を開始したが、わずか3年余りで事業廃止に追い込まれた。コロナが猛威を振るう視界不良の中、LCCのビジネスモデルは大きな転換点を迎えたことになる。

2020年10月6日付

●エアアジア日本撤退国内法人コロナ禍航空初(読売・1、7面)

●東証原因は設定ミス、売買停止予備切り替えできず(毎日・4面)

●ロールスロイスが11年ぶり全面改良「ゴースト」2代目(毎日・7面)

●トミカ50年、トミカと実物の自動車の歴史(毎日・13面)

●2090万円貴賓車空回り、山口県(毎日・25面)

●東京からの人出、全国で大幅増(産経・1面)

●リニア問題着地点見えず、静岡県・JR東海議論平行線(産経・11面)

●客乗せて自動運転GO横浜でバス実証実験(産経・14面)

●衝撃のホンダ撤退、「F1は車づくりの原点」(東京・22面)

●トヨタ・日産、英に補償要求、関税分、EU交渉決裂なら(日経・1面)

●日経BP「ESGブランド調査」トヨタ首位、次世代車評価(日経・12面)

●日産浮かぶ統治不全、ゴーン元会長報酬「本人が指示」元秘書室長、公判で証言役員にも「お手盛り」(日経・39面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る