Suicaと共用できる…PASMOのApple Pay対応がスタート

それによると、発行はiPhoneやApple WatchにあらかじめインストールされているWalletアプリから行ない、PASMOアプリのダウンロードは不要。優先カード設定によりSuicaとの共用もできる。
すでにPASMOを利用している場合、チャージ残額や定期券機能の移行が可能。定期券の購入やオートチャージもできるが、新規の場合、PASMOアプリのダウンロードが必要となる。
ApplePayはアップル社が提供する電子マネー決済サービスで、PASMOのカードレス利用では、iPhoneがiOS14.0以降を搭載したiPhone 8以降の機種、Apple WatchがwatchOS7.0以降を搭載したSeries 3以降の機種に対応する。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》