ヤリスクロスの高級バージョン!? レクサス新型SUV『LBX』、デザインを大予想

ヤリスクロス とプラットフォームを共有するレクサス LBX の予想CG
ヤリスクロス とプラットフォームを共有するレクサス LBX の予想CG全 6 枚

トヨタの高級ブランドレクサスが、「LBX」の車名を商標登録していることを先日お伝えしたが、そのエクステリアに関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。

LBXに関しては、「X」の文字を採用していることから、新型クロスオーバーSUVの可能性があり、一方で『ヤリスクロス』をベースとした新型車に「BX」という名称が予想されていることなど、様々な情報を総合すると、ヤリスクロスベースのレクサス版クロスオーバーSUVこそがLBXだと言えそうだ。

プラットフォームには、ヤリスクロスで採用されている「TNGA」のGA-Bプラットフォームを流用することから、レクサスブランドで販売されるヤリスクロスの高級バージョンであるとともに、レクサス最小SUVとなる。またボディサイズはヤリスクロスより大型化され、より上質な空間が提供されそうだ。

予想されるエクステリアだが、レクサス『UX』の流れを汲むシャープなタイヤハウスまわりとなるほか、アンダー部分は大胆に張り出した迫力満点のデザインとなりそうだ。フロントエンドには、スピンドリルグリルに合わせた薄型ヘッドライト配置、鋭いL字型LEDはディフューザーから立体感をもたせたライン構成により、コンパクトながら高級感あふれる顔つきが予想される。

パワートレインは、1.5リットル直列3気筒エンジン+モーターのハイブリッドで、より強力な全輪駆動の「F Sport」の設定も有力だという。

安全装備では、2018年から導入されている第2世代「Lexus Safety System+」を搭載、先行車または歩行者との衝突回避支援、または被害軽減を図る「プリクラッシュセーフティ」(PCS)、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンディパーチャーアラート」(LDA)、夜間の前方視界確保を支援する「オートマチックハイビーム」(AHB)などレクサス最先端のセーフティ技術が投入される。

LBXのデビューは2021年秋頃で、ライバルはメルセデスベンツ『GLA』などになるだろう。気になる価格は、レクサスの最安値SUVであるUXより50万円程度低い設定が予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る