パイオニア、カーナビ連動2カメラドラレコ発売へ 高画質大画面で操作・確認が可能

パイオニア VREC-DS800DC
パイオニア VREC-DS800DC全 2 枚

パイオニアは、カーナビゲーション連動2カメラタイプのドライブレコーダーユニット「VREC-DS800DC」を12月より発売する。

新製品はドライブレコーダーで録画した映像をカーナビの画面で確認できる連動機能を搭載。楽ナビと接続すれば、高精細なHD画質で確認できる「ドライブレコーダーリンクHD」対応によりカーナビ画面上で本機をスムーズに操作できるほか、画面上の「カメラ切換」キーで録画映像の表示も切り換えることができる。

200万画素の高画質フルHDカメラを採用し、前方の走行映像だけでなく後方の映像も高画質で同時に録画できる「ダブルレコーディング機能」を搭載。また、急な明るさの変化による白とびや黒つぶれを補正し、昼も夜も鮮明な映像を録画できる「WDR機能」も搭載する。CMOSセンサーは、夜間の録画に適したSONY製「STARVIS」を採用する。従来のドライブレコーダーに比べ約100分の1の光量でも撮影が可能な「ナイトサイト」を搭載。トンネルや街灯が少ない夜間の駐車時でも、前後の2カメラで鮮明な映像を録画できる。

Gセンサーは本体に加え、フロントカメラにも搭載。走行中にはフロントカメラのGセンサーを、駐車監視中には本体のGセンサーを使用することで車の衝撃を正確に検知する。

また、車両の盗難やいたずら防止に効果を発揮する「駐車監視機能(セキュリティモード)」を搭載。駐車中に衝撃を検知した場合、前後のカメラで自動的に録画を開始し、次回、ドライブレコーダーとカーナビを起動した際にカーナビの画面上に通知し、録画映像を確認できる。エンジン停止後バッテリー電圧が設定より低い値になった場合に電源供給を停止する電圧監視機能や、駐車監視機能の動作時間を設定できるタイマー機能も搭載する。

実勢価格(税別)は4万円前後となる見込み。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る