パイオニア、楽ナビ14機種発売へ 9型大画面など高画質モデルを拡充

楽ナビ AVIC-RQ911
楽ナビ AVIC-RQ911全 4 枚

パイオニアは、使いやすい新インターフェースを採用した“楽ナビ"の「HDパネル」搭載高画質タイプ12機種を11月より発売する。

2020年冬モデルでは、HDパネル搭載高画質モデルのラインアップを大幅に拡充。9V型大画面モデルやBluetooth、USBなどのデジタルメディアに特化したエントリーモデルなどが加わり、ニーズに合わせた選択が可能となった。また、HD解像度に対応したHDMI入出力搭載モデルのラインアップも拡充。スマートフォンやストリーミングメディアプレーヤーなどと接続し、多彩なコンテンツを高画質で楽しめる。さらに別売の車載用Wi-Fiルーターを使えば、パケットを気にすることなく、動画配信サービスなどのコンテンツも存分に楽しめる。

ドライブレコーダーとの連携は、「VREC-DS600」(別売)とAUX端子で接続する「ドライブレコーダーリンク」機能に加え、「ドライブレコーダーリンクHD」機能にも対応(一部モデルを除く)。2カメラタイプのドライブレコーダー「VREC-DS800DC」(別売)をHDMI接続することで、録画した映像をカーナビの高画質な画面で確認できる。

高解像度(276万4800画素)なHDパネルの採用に加え、視野角の広いIPS方式と黒色再現性に優れたNormally Black方式を採用。高透過率の静電容量方式タッチパネルや高輝度LEDバックライトを組み合わせることで鮮明かつ高コントラストな映像表現を実現している。また、高画質メディアの映像伝送経路をフルデジタル化。1677万色の色諧調表現に対応するとともに、徹底した画質チューニングを行うことで、美しく高精細な画質を実現している。

操作面では、2種類の表示モードを搭載した「ターゲットインターフェース」を採用。ドライバーの好みに合わせて、快適な操作性とデザイン性を備えた「おすすめモード」と、デジタル機器の操作や運転に不安を覚える人にも分かりやすい「カンタンモード」から選択できる。

ナビ機能では、高い自車位置精度で、目的地までより早く着くルートを提案。また、制限速度超過時に段階的に音とメッセージ表示で通知する「速度超過防止警告」や、高速道路のサービスエリアやインターチェンジなどで逆走を検知した際に音声と画面表示で通知する「逆走警告」など、安心・安全なドライブをサポートする機能も搭載している。

予想実勢価格(税別)は5万円から12万円前後。コストパフォーマンスに優れたワンセグタイプ2機種も5万円前後で用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る