「3密」を MaaS で避けて移動…静岡で実証実験 三菱電機が11月2日から

静岡鉄道
静岡鉄道全 4 枚

三菱電機は10月8日、「しずおかMaaS」でアフターコロナ社会を見据えた実証実験を静岡市内で11月2日から開始すると発表した。

実証実験では、静岡鉄道の駅構内と鉄道車両内の防犯カメラ映像から現在の車両内混雑度を計測し、乗降実績なども活用して直近や、翌日の車両内混雑度を予測する。計測・予測した車両内の混雑度を、駅構内に設置するデジタルサイネージや「しずおかMaaS」ホームページ、スマートフォン向けしずおかMaaS(モビリティアズアサービス)アプリケーション「しずてつMapS」を通じて、鉄道利用者に通知する。

また、予測した翌日の車両内混雑度をもとに、混雑度が低いほど割引率が高くなるデジタルクーポンを発行する。駅構内のデジタルサイネージに表示される二次元バーコードをスマートフォンMaaSアプリ「しずてつMapS」で読み取ることで、鉄道利用者がデジタルクーポンを取得できる。翌日の鉄道利用を非混雑時に誘導、密集・混雑回避行動を促進するとともに、デジタルクーポンの利用により消費行動の活性化を図る。

サイネージ上部に設置したカメラで、デジタルクーポン取得者の性別・年齢などの属性を判断し、利用履歴と照合・分析して、新たなサービスに活用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る