【スーパー耐久 第2戦】雨模様となったGr.1決勝は16号車ポルシェが優勝

2020スーパー耐久 第2戦 Gr.1決勝
2020スーパー耐久 第2戦 Gr.1決勝全 15 枚

2020年のスーパー耐久第2戦Gr.1決勝レースがスポーツランドSUGOで行なわれ、最高峰のST-XクラスはNo.16 Porsche Center Okazaki GT3R(永井宏明/上村優太)が今季初優勝を飾った。

今回は全8クラスを2つのグループに分けて予選・決勝を行ない、ST-X、ST-Z、ST-TCR、ST-1、ST-2、ST-3クラスで構成されるGr.1は11日(日)に決勝が行なわれた。前日に予定されていた予選は悪天候により中止となり、第1戦富士の結果をもとにグリッドが作成され、富士24時間を制したNo.888 HIRIX GOOD DAY RACING AMG GT3を先頭に3時間の耐久レースが始まった。

その中でも1周目から速さをみせたのが5番手からスタートした16号車のポルシェ『911 GT3R』。上村が第1スティントを務め、一気に2番手に浮上。そのままトップの888号車も攻略にかかったがレインボーコーナーでスピンを喫し、大きく後退してしまう。それでも諦めずに挽回を開始しAドライバーの永井にバトンタッチした。

レース中盤は目まぐるしく順位が入れ替わる展開となったが、16号車はいち早く2回目のピットストップを済ませ、再び上村が乗車。他車がピットストップを行なっている間に逆転し、108周でフィニッシュ。今季初参戦のチームがいきなり優勝を飾った。2位には888号車が続き、3位にはNo.9 MP Racing GT-R GT3が入った。

ST-ZクラスはNo.3 ENDLESS AMG GT4、ST-TCRクラスはNo.290 F・LINK Home CIVIC TCRが優勝。今回1台のみのエントリーとなったST-1クラスは#28 ROOKIE Racing GR SUPRAが開幕2連勝し、ST-2クラスは#59 DAMD MOTUL ED WRX STI、ST-3クラスは#39 エアーバスターWINMAX RC350 TWSがそれぞれクラス今季Vを飾った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る