300馬力超えPHEVの「PSE」もあるぞ…プジョー 308 次期型、生産ボディに接近

プジョー 308 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
プジョー 308 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

プジョーが開発中のコンパクトハッチバック、『308』次期型プロトタイプをカメラが捉えた。

初代308は、2007年に『307』後継モデルとして登場。現行型の第2世代は2013年から販売されており、7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。CセグメントのベンチマークであるVW『ゴルフ』のライバルが牙を剥く。

次期型では「EMP2」プラットフォームを採用、ゼロから新設計され、居住空間が向上するはずだ。捉えたプロトタイプは、市販型コンポーネントとなるヘッドライト、ボディパネルを備え、大型のグリルが装着されている。またフロントバンパー下方まで伸びるLEDデイタイムランニングライトの一部が光を放っているのも確認できる。グリルの中央に取り付けられたフロントカメラは、先進安全システムの搭載を示唆している。

プジョー 308 次期型プロトタイプ(スクープ写真)プジョー 308 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
布で覆われたコックピットにはデジタル・インストルメント・クラスタを備える「i-Cockpit」の最新バージョンが搭載されることは間違いないだろう。またステアリングホイールに注目すると、通常のロゴではなく、パリモーターショー2018で公開された『e-Legend』コンセプトで初採用となった新世代のロゴらしきデザインが見てとれる。

心臓部には、1.2リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、1.5リットル直列4気筒ディーゼルをラインアップするが、最大の注目は「PSE」(プジョー・スポール・エンジニアード)によって手掛けられる全輪駆動ホットハッチの設定だろう。「308GTi by プジョースポール」後継モデルとなるこのモデルでは、1.6リットルガソリンエンジン+電気モーターを搭載するプラグインハイブリッドで、最高出力は300ps以上を発揮する。

308次期型のデビューは2021年内あるいは2022年前半と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る