私鉄の特急も地域の特産品を輸送…東武『スペーシア』で実験 10月17日

地域の特産品を輸送する取組みはJR東日本の新幹線で実施されているが、東武でも特急を活用して実験が行なわれることになった。
地域の特産品を輸送する取組みはJR東日本の新幹線で実施されているが、東武でも特急を活用して実験が行なわれることになった。全 3 枚

東武鉄道(東武)は10月13日、100系特急用車両『スペーシア』を利用した地域特産品の輸送実験を10月17日に実施すると発表した。

【画像全3枚】

これは同日に東京スカイツリータウン(東京都墨田区)で開催される「Welcome to Tochigiイベント」に合わせて、鬼怒川温泉6時41分発の特急『スペーシアきぬ110号』で実施されるもの。

鬼怒川温泉駅では温泉湯、7時19分発の新鹿沼駅では栃木県産の「にっこり梨」や地ビール「麦太郎」、きのこといった特産品をそれぞれ積み込み、8時46分着のとうきょうスカイツリー駅まで輸送。これらの特産品は、東京スカイツリータウンの「とちまるショップ」で10時30分から開催されるイベントでPRされる。

東武では「今回の実験を踏まえ、沿線での地域イベントや商業施設等への展開など、地域の活性化を目的とした地域特産品等の鉄道輸送について検討を進めてまいります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る