学校行事で貸切バスの利用を…コロナ感染症流行でリーフレット作成 文科省

貸切バスについてのリーフレット
貸切バスについてのリーフレット全 2 枚

 文部科学省は2020年10月14日、国土交通省の依頼を受け、各都道府県教育委員会などに修学旅行等の学校行事におけるバスの利用について、安心して利用するためのリーフレットを作成したことを伝えた。

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、学校の臨時休業や修学旅行、社会科見学、遠足等の各種学校行事の延期などにより貸切バスの利用が控えられ、貸切バス事業者の事業収入の相当部分を占める学校関連の利用が落ち込む状態が続いてる。

 国土交通省は、バス事業者における車内消毒をはじめとしたガイドラインに基づく感染防止対策やGOTOトラベルによる需要喚起策に取り組んでいる。修学旅行等においても貸切バスを安心して利用してもらうため、貸切バスが換気性能に優れていること、車内消毒を徹底して実施していることを紹介するリーフレットおよび貸切バスに関して気軽に相談できる窓口一覧を作成した。

 リーフレットでは、貸切バスは約5分で車内の空気が入れ替わるとイラストを添えて説明。新幹線と同じレベルの高い換気性能だという。また車内のすみずみまで消毒を徹底していることを強調し、手すりなど手を触れるところを入念に消毒。換気、消毒のほか、会話を控えたりマスク着用などの旅のエチケット対策により、座席間隔を空けることなく利用できるという。リーフレットのほか、全国各地のバス協会の相談窓口を一覧にしてまとめている。

 文部科学省は、各学校や学校設置者において修学旅行等の実施に向け、貸切バスの利用を検討する場合には、バス協会の相談窓口一覧の連絡先に問い合わせが可能であるとしている。また、地方運輸局、運輸支局、地方バス協会等からバスの安全性等の説明の要望があった際には、可能な範囲で対応するよう依頼している。

修学旅行など貸切バス利用…リーフレット作成

《田中志実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る