【危機管理産業展2020】道なき道を行く…リスクに備えよ[フォトレポート]

モリタ、小型オフロード車「Red Ladybug」クローラー仕様(危機管理産業展2020)
モリタ、小型オフロード車「Red Ladybug」クローラー仕様(危機管理産業展2020)全 40 枚

車輪とクローラーを交換できる小型多目的用途車、6輪駆動の折り畳み式電動資機材搬送車、車両水没防止カバー、非常時の燃料配送システム、移動式燃料ポンプ……。

『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー、「危機管理産業展2020(RISCON TOKYO)」が10月21~23日、東京ビッグサイトで開催された。事業活動を取り巻く様々なリスクに対処する最新の製品・サービスが集結した。主催は東京ビッグサイト。

モリタは「水を制す」をテーマに出展、救助用エアボート、オフロード対応型電動資機材搬送車、救助用小型オフロード車などを青海に並べた。自動車関連では多用途四輪車、ガソリン・燃料の備蓄・確保、車両の保護材などが見られた。

昨今、新型コロナウイルス感染症対策が重要になっており、主催者企画として避難所感染症対策エリアが設けられた。また首都東京の危機管理をテーマにした「東京都パビリオン」が設けられ、関係各機関が出展した。防衛省は野外入浴セット、東京消防庁はVR防災体験車や、災害時活躍する特殊車両などを展示した。

320社480小間が出展(事前の予定)、会期中の来場者は1万0609名。特別併催企画として「緊急時ライフライン確保」、「気象災害・リスク対策サミット」、「PPE・労働安全フェア」、「サイバーセキュリティワールド」がそれぞれ開催され、特別併催企画展として「テロ対策特殊装備展(SEECAT)’20」が開催された。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る