スマートインターチェンジ、新たに12カ所を事業許可

事業許可されたスマートインターチェンジ
事業許可されたスマートインターチェンジ全 3 枚

国土交通省は10月23日、高速道路会社に対してスマートインターチェンジ12カ所を整備することを許可したと発表した。

今回事業許可したのは北海道横断自動車道黒松内釧路線・長流枝スマートIC(インターチェンジ)、東北中央自動道相馬尾花沢線・天童南スマートIC、国道13号・高島スマートIC、東北自動車道弘前線・白石中央スマートIC、常磐自動車道・三郷料金所スマートIC、関越自動車道上越線・若穂スマートIC、北陸自動車道・大積スマートIC、山陽自動車道吹田山口線・三木スマートIC、山陽自動車道吹田山口線・篠坂PAスマートIC、山陽自動車道吹田山口線・八本松スマートIC、四国縦断自動車道阿南四万十線・観音寺スマートIC、東九州自動車道・新富スマートIC。

また国土交通省は、スマートインターチェンジ3カ所について、新たに準備段階調査に採択した。北関東自動車道・笠間PAスマートIC、東関東自動車道水戸線・検見川・真砂スマートIC、中央自動車道西宮線・黒丸スマートICの3カ所。

このほか、追加インターチェンジ(無料区間)3カ所も追加した。北海道横断自動車道黒松内釧路線・釧路空港IC、四国横断自動車道阿南四万十線・徳島津田IC、東九州自動車道・志布志有明ICの3カ所。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る