トヨタ自動車、コロナ禍でも6293億円の黒字確保 2020年4-9月期決算…通期予想は大幅上方修正

豊田章男社長(2021年3月期第2四半期決算説明会)
豊田章男社長(2021年3月期第2四半期決算説明会)全 2 枚

トヨタ自動車は11月6日、2020年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症拡大の中、最終黒字6293億円を確保。通期純利益は前回予想からほぼ倍増の1兆4200億円に上方修正した。

2020年4~9月期における日本、海外を合わせた連結販売台数は、前年同期比33.7%減の308万6000台だった。日本での販売台数は同19.2%減の92万1000台。海外は同45.3%減の216万5000台。内訳は北米が同35.7%減の93万台、欧州が同25.4%減の39万5000台、アジアが同46.1%減の45万6000台、その他が同44.8%減の38万4000台だった。

これらの結果、営業収益は同25.9%減の11兆3752億円、営業利益は同62.8%減の5199億円となった。税引前利益は同55.1%減の7288億円、純利益は同45.3%減の6293億円となった。

営業利益のマイナス要因は、新型コロナウイルス感染症拡大による販売面での影響が9700億円、為替変動の影響が1200億円。プラス要因は原価改善の努力が500億円、諸経費の増減・低減努力が1150億円、その他が458億円だった。

今期の業績見通しについては、予想を上回る販売台数の回復などを背景に上方修正。営業収益26兆円(前回予測比+2兆円)、営業利益1兆3000億円(同+8000億円)、税引前利益1兆7600億円(同+8700億円)、純利益1兆4200億円(同+6900億円)とした。連結販売台数は750万台(同+30万台)とした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る