FCAとPSAの統合後の新会社、「ステランティス」…ロゴを発表

FCAとPSAグループの統合後の新会社「ステランティス」のロゴ
FCAとPSAグループの統合後の新会社「ステランティス」のロゴ全 3 枚

FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルス)とPSAグループは11月9日、対等合併の結果生まれる新たなグループ「ステランティス」のロゴを発表した。

このロゴは、ステランティスの基盤となる両社の豊かな伝統を象徴するものだ。14を数える歴史ある自動車ブランドをラインナップする新グループの統合による強みとともに、全世界地域で働く従業員の多彩なプロフェッショナルバックグラウンドを表現している。

ラテン語の「stello」にちなんで、「星たちとともに輝く」を意味するステランティスの社名と併せて、革新と多様性を礎とする新会社の明るい将来展望とエネルギーと革新力、持続可能モビリティの新時代のリーダーとなる決意を、視覚的に表現しているという。

今回のロゴの発表は、両社の臨時株主総会における決算の承認と独禁法関連の行政当局確認をはじめとする規定の処理を経て、2021年第1四半期(1~3月)末までに予定されている統合プロジェクト完了に向けての最新のステップ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る