東武のSL、重連姿を初披露…「SL大樹重連運行試乗会ツアー」 12月6日催行

『SL大樹ふたら』として、東武日光駅に入線したC11 207。
『SL大樹ふたら』として、東武日光駅に入線したC11 207。全 3 枚

東武鉄道(東武)は11月10日、「SL大樹重連運行試乗会ツアー」の詳細を発表した。

真岡鐡道から7月に購入したC11形蒸機機関車325号機(C11 325)が、12月26日から『SL大樹』の牽引機に加わることを前にして、「2020東武プレミアムファンツアー」の第1弾として12月6日に催行されるもので、南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)でC11 207とC11 325の重連による列車の試乗、SL検修庫の特別見学、重連走行時や停車時のSL撮影などが予定されている。SL検修庫では復元中の「C111」(復元後は「C11 123」)を見学できる。

出発地は浅草駅(東京都台東区)または北千住駅(東京都足立区)で、会場の南栗橋車両管区最寄りの南栗橋駅(埼玉県久喜市)まで、北千住駅からは100系『スペーシア』または634形『スカイツリートレイン』で、浅草駅からは200系『りょうもう』で往復する。なお、『スカイツリートレイン』利用の場合、走行時のSL撮影はできない。

旅行代金は『スカイツリートレイン』利用が1万400円で、それ以外は1万3000円(100系『スペーシア』の個室利用は7200円の追加)。このツアーは「GoToトラベル」の支援対象となる。

申込みは11月12日11時から東武トップツアーズのWeb販売センターで受け付けるが、100系『スペーシア』の個室を利用する場合は、春日部駅・新越谷駅・柏駅・ららぽーと柏の葉・北千住駅・志木駅・池袋駅・宇都宮の各支店で受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る