事故や駐車中の異常を自動通知…通信ドラレコを活用した新サービス開始 ドコモ

ドコモドライバーズサポート
ドコモドライバーズサポート全 7 枚

NTTドコモは、通信型ドライブレコーダーとスマートフォンアプリを活用して、事故発生時はもちろん、駐車中の異常の通知や危険運転履歴の確認などができる「ドコモドライバーズサポート」を11月18日から提供すると発表した。

また、同日から本サービス専用の通信型ドライブレコーダー「ドコモドライブレコーダーDDR01」(JVCケンウッドと共同開発)を全国のドコモショップで販売。大手ECサイト、カー用品店などにも販売チャネルを順次拡大する予定だ。

ドコモドライバーズサポートでは、ドコモの4G(LTE)通信が可能なeSIMを内蔵した通信機能付ドライブレコーダーにより、記録映像や現在地などをリアルタイムで確認できる。また、ドライブレコーダーが一定の衝撃を検知した際や、緊急通知ボタンを押した場合、自動で位置情報と動画をクラウドに保存。登録先のアプリ(ドライブレコーダー1台につき最大10名まで)へ通知する。さらに駐車中も最長24時間の監視が可能。衝撃を検知すると、自動録画してクラウドに保存し、アプリへ通知する。

また、急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルを検知すると、ドライブレコーダー上の表示と音声メッセージで知らせるとともに位置情報と日時を記録。アプリで危険挙動の履歴や走行中の位置情報を確認できるため、運転経験の少ないドライバーや高齢ドライバーなど、運転に不安がある家族を見守ることもできる。

さらに、画像認識によるADAS機能を搭載し、安全な運転を支援する。前走車に近づきすぎた時や、走行車線をはみ出したときなどに、ドライブレコーダー上の表示と音声メッセージでドライバーに注意喚起。走行付近にある「オービス地点」「事故多発地点」を、ドライブレコーダー本体を通じて、音声とイラストで通知する機能も備える。

ドコモドライバーズサポートの利用には、専用ドライブレコーダーの購入に加え、サービス使用料(月額300円)と専用料金プランの契約が必要。データ容量最大500MBの月額通信料は2年縛りが400円、縛りなしは800円。合計月額700円から利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る