『CLC』が4ドアクーペで復活? ニュルに現れた謎のプロトタイプの正体は

ニュルに現れたメルセデスベンツ 謎のプロトタイプ。CLCの可能性も(スクープ写真)
ニュルに現れたメルセデスベンツ 謎のプロトタイプ。CLCの可能性も(スクープ写真)全 12 枚

1台のメルセデスベンツ開発車両がニュルブルクリンクに出現した。一見4ドアクーペの『CLS』ではあるが、謎の部分も多く、その正体は不明だ。

CLSは、『Eクラス』をベースとして開発された欧州Eセグメントに属する4ドアクーペだ。初代は2005年に登場しており、現在人気の4ドアクーペというセグメントの火付け役ともいえる存在である。

マイナーチェンジの初期プロトタイプであれば通常は、バンパーやヘッドライト周りに厳重なカモフラージュが施されているが、今回ニュルで捉えたプロトタイプは、フロントバンパーのみ偽装されている状態で、現行型のボディパネル、コンポーネントをすべて備えている。内部は撮影できていないが、Aピラーの基部に緑のワイヤーを装備、何らかのデバイスを固定するためのものにも見える。

さらに、助手席側フロントウインドウには吸盤で取り付けられた機器も確認できる。改良モデルというより、新型車のテストミュールの可能性もありそうだ。

そこで、注目したいのは、かつてメルセデスベンツが販売していたコンパクト2ドアクーペ、「CLC」の復活だ。CLCは2008年に『Cクラス』のプラットフォームを採用しつつフロントマスクなど1100箇所の変更を施して発売されたスポーツモデルだが、2011年に「Cクラスクーペ」が登場したことにより、わずか3年という短命に終わっている。

CLCが復活するという噂は数年前からあったが、それらしきプロトタイプが目撃されるのは初めて。市販化が実現した際には新たな車名が与えられる可能性が高く、「CLA」と「CLS」の間を埋めるモデルとなる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る