【ホンダ シビックタイプR リミテッドエディション】すでに完売!? タイプRの上をゆく最速FF[詳細画像]

ホンダ シビックタイプR リミテッドエディション
ホンダ シビックタイプR リミテッドエディション全 47 枚
2020年にマイナーチェンジを受けたホンダ『シビック タイプR』に専用チューニングを施した軽量化モデル「リミテッドエディション」。全世界限定1000台限定のうち日本国内には200台が導入され10月9日より販売が開始されたが、既に完売している。

◆軽量化と足回りの強化が実現する走り


「FF最速」を掲げ登場したシビックタイプRをベースに、足回りの強化と軽量化が施されたリミテッドエディション。BBS製の軽量鍛造20インチアルミホイールを専用装備することで、バネ下重量を8.2kg軽減。ミシュランのハイグリップ20インチ「パイロット カップ2」タイヤとの組み合わせにより軽量化とともに走行性能の向上を図った。

専用ホイール・タイヤに対応し、アクティブダンパーとEPSに専用チューニング。コントロール性能とフィードバックを高めるべくステアリングにも改めて手が加えられた。


搭載されるパワートレインはベースとなるタイプRと同様の2.0リットル直列4気筒ガソリンVTECターボエンジンで、最高出力320ps、最大トルク400Nmを発生させる。耐フェード性の高いブレンボ製2ピースのフローティングディスクブレーキやブレーキパッドの採用により、軽量化とブレーキの応答性の改善を実現した。

防音材やリアワイパー、トノカバーにリアヒーターダクトなども廃止され、ベース車両比で20kg以上の軽量化を実現したという。

◆初代シビックタイプRを彷彿とさせる専用ボディカラー


リミテッドエディションにはボディカラーに初代シビックタイプRを彷彿とさせる「サンライトイエロー」を専用設定し、ルーフやドアミラー、エアインテークを光沢のあるブラックで塗装しコントラストをもたせた。シリアルナンバーが刻印されるセンターコンソールのエンブレムとリアのエンブレムはダーククロームで塗装される。

インテリアには、アルカンターラ表皮のステアリングホイールやバケットシート、ティアドロップ型のシフトノブ等がベースモデル同様備え付けられている。

ストリートリーガルサーキットマシンとしての側面が全面に出されたリミテッドエディションにも、ホンダの安全運転支援技術「ホンダセンシング」を搭載。ACC(アダプティブクルーズコントロール)や衝突緩和ブレーキ、車線逸脱防止システムなどを内包している。

シビックタイプR リミテッドエディションは550万円で販売されたが、すでに完売。ファン垂涎の貴重な一台だ。

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る