新型コロナ関連経営破たん、700件を突破 東京商工リサーチ

新型コロナ関連経営破たんの都道府県別状況
新型コロナ関連経営破たんの都道府県別状況全 1 枚

東京商工リサーチは11月20日、11月19日16時時点で、「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円以上)が)が2月から累計702件となったと700件を超えたと発表した。

月別では、103件発生した6月以来、7月が80件、8月が67件と前月を下回ってきたが、9月は100件で3カ月ぶりに前月を上回り、10月は105件で単月最多件数を更新した。11月は19日までで56件が判明している。

集計対象外だが、負債1000万円未満の小規模倒産は累計35件判明しており、負債1000万円未満を含めた新型コロナウイルス関連破たんは累計737件となった。

感染の再拡大が深刻化し、連日各地で過去最多の感染者数が発生している。事業環境が悪化する中、政府や自治体による資金繰り支援が息切れしている模様。新型コロナ対応の追加融資やリスケの見直しなどの時期を迎え、体力の乏しい小・零細企業を中心に経営破たんのペースの加速が予想される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る