デマンド型乗合タクシーの実証実験へ…路線運行から移行 群馬県富岡市

「愛タク」で使用するタクシーのラッピングイメージ
「愛タク」で使用するタクシーのラッピングイメージ全 4 枚

MONET(モネ)テクノロジーズは11月20日、群馬県富岡市で配車システムを活用した、デマンド型乗合タクシー「愛タク」を2021年1月4日から運行すると発表した。

【画像全4枚】

今回運行を開始するデマンド型乗合タクシーは、ICT(情報通信技術)を活用したMONETの配車システムを導入することで、予約状況に応じて効率的なルートで運行する。利用者は、電話またはMONETが提供するスマートフォンアプリで乗車予約が可能。

利用者は、運行時間内に約300カ所設置された停留所間であれば、市内全域を自由に移動することが可能となる。運賃は1回乗車100円(市内在住者)。

富岡市は、運転免許証を自主返納した高齢者など、移動が困難な市民の移動手段を確保するため、一部の地域でデマンド型乗合タクシーの導入に取り組んできた。現在、一部の地域を除いて路線定期運行型乗合タクシーを運行している。ただ、市内の公共交通空白地域の解消を図るとともに、高齢者が安心して移動でき、市民をはじめ多くの人が利用しやすい効率的な運行を目指し、市内全域でデマンド型に移行する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る