電車内の空気に浮かぶウイルスなど抑制…東京メトロが循環ファンを搭載 11月26日から試験

車内空気循環ファンが試験搭載される東京メトロ銀座線1000系。
車内空気循環ファンが試験搭載される東京メトロ銀座線1000系。全 5 枚
東京地下鉄(東京メトロ)は11月25日、新型コロナウイルスの感染拡大予防策として、三菱電機製の車内空気循環ファンを銀座線1000系1両に試験搭載すると発表した。

これは、三菱電気独自の放電技術である「ヘルスエアー機能」を組み込むことで、車内の空気に含まれるウイルスや菌、花粉を抑制することができるもの。

インフルエンザウイルスやネコカリシウイルス(ノロウイルス代替)への効果が確認されていることから、東京都が新型コロナウイルスに感染した軽症者などを収容する宿泊療養施設をはじめ、病院、ホテル、介護施設、保育園、オフィスなどにも導入されている。

試験搭載は11月26日から2021年2月下旬まで実施。鉄道車両としては国内初の導入となり、東京メトロではこれを通して「装置内部のフィルターへの影響など、鉄道車両での使用における保守性を試験し、結果を踏まえ今後の運用について総合的に判断します」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. ヤマハが新型“3輪スクーター”発売!『トリシティ』125ccと155ccが大胆イメチェン、大型ディスプレイも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る