高級SUVの元祖、レンジローバー 次期型をスクープ!ロングホイールベースも決定的

ランドローバー レンジローバー LWB プロトタイプ(スクープ写真)
ランドローバー レンジローバー LWB プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚
元祖最高級クロスオーバーSUV『レンジローバー』次期型、最新のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」がキャッチした。

ベントレー『ベンテイガ』、ロールスロイス『カリナン』、BMW『X7/X8』など競争が加熱する最高級クロスオーバーSUV市場の中にあり、第5世代レンジローバーは、それらライバルを凌駕することが使命だ。

コードネーム「L460」と呼ばれる次期型のボディサイズは、全長4999mm、全幅1983mm、全高1920mm、ホイールベース2922mmと予想され、ベンテイガよりわずかにコンパクトなサイズとなる。

次期型では、アルミニウムプラットフォーム「MLA」(Modular Longitudinal Architecture)を採用、現在の「D7u」アーキテクチャより大幅に軽量化され、すべてのジャガー/ランドローバープラットフォームの中で最軽量となり、フルエレクトリック、ハイブリッドパワートレインに対応する。

捉えたプロトタイプは、厳重にラッピングされているが、これまでのボディスタイルを継承する本格オフローダーのシルエットが見てとれる。ヘッドライトは以前捉えたプロトタイプとは異なり、ターンシグナルを備えるLEDデイタイムランニングライトを備えており、『ヴェラール』風の薄型ヘッドライト、テールライトが予想されている。


また長いホイールベースからLWBバージョンが次期型でも設定されることが確実となった。さらに、クワッドエキゾーストシステを搭載していることからもV型8気筒エンジンを搭載していることがわかる。

キャビン内では、ヴェラールで見られた「Touch ProDuo」システムの最新バージョン、同時に使用可能な2つの10.0インチディスプレイを搭載する。

予想されるパワートレインは、最高出力400psを発揮する3.0リットル直列6気筒ガソリンターボ+48Vマイルドハイブリッド、最高出力404ps、最大トルク640Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒+電気モーターのPHEVをラインアップ。さらにフラッグシップには、JLRのスーパーチャージャー付き5.0リットルV型8気筒に代わり、最高出力570psを発揮するBMW製4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンの搭載が噂されていてる。

レンジローバー次期型のワールドプレミアは、2020年内とも予想されていたが、コロナウィルスの影響で遅れが生じている様子で、2021年後半となる可能性もありそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る