京急も2021年春に終電繰上げへ…平日、大師線を除く全線で

京浜急行
京浜急行全 3 枚

京浜急行電鉄(京急)は11月27日、2021年春のダイヤ改正時に終電繰上げを実施すると発表した。

首都圏の大手私鉄ではすでに小田急電鉄(小田急)、西武鉄道(西武)、東急電鉄(東急)、京王電鉄(京王)、相模鉄道(相鉄)が同時期の終電繰上げを発表しており、これらに続くものとなるが、京急では平日のみとしており、大師線を除く全線で現行より約14~30分繰り上げる。詳細な時刻は2021年1月頃に発表される予定。

このうち下り品川発では、本線・久里浜線が京急蒲田と京急川崎まで約17分、横浜・上大岡・金沢文庫まで約21分、浦賀まで約14分、京急久里浜まで約30分、三浦海岸まで約18分それぞれ繰り上がる。

京急蒲田から分岐する空港線は羽田空港第1・第2ターミナルまでが約2分、金沢八景から分岐する逗子線は逗子・葉山までが約16分それぞれ繰り上がる。

これらの措置に伴ない、終電前に泉岳寺→神奈川新町間で特急が、京急蒲田→神奈川新町間でエアポート急行が増発され、混雑緩和が図られる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る