マツダ、タイの生産拠点が創立25周年…マツダ3やCX-3を生産

マツダ3
マツダ3全 2 枚

マツダおよびフォードのタイにおける生産拠点で合弁会社の「オートアライアンス(タイランド)」(AAT)は、2020年11月で創立25周年を迎えた。

【画像全2枚】

AATは1995年11月に設立され、1998年7月にフォードおよびマツダのピックアップトラックの生産を始め、2007年7月には乗用車工場を完成させるなど、両社の強みとシナジー効果を生かしたクルマづくりを行っている。マツダ車の生産については、2006年2月にピックアップトラック『BT-50』、2009年9月に『マツダ2』、2011年2月に『マツダ3』、2015年10月に『CX-3』、2019年11月に『CX-30』の量産を開始し、現在は年間10万台以上のマツダ車を生産。マツダではAATをビジネスとブランドを支える重要な生産拠点の一つとして位置づけている。

AAT ケルヴィン・カーンズ社長兼CEOのコメント

1995年に設立されたこのマツダとフォードの合弁会社は、自動車業界において最も長い期間にわたって、かつ最も成功したパートナーシップの一つです。両社にとって戦略的生産拠点のハブとしての役割を今後とも担い続けるとともに、ここタイの地においてAATが持続可能な成長の促進、新たなビジネス、雇用、投資機会の創出に貢献できることを誇りに思います。またフォードおよびマツダ両社にとって重要かつ戦略的な拠点でチームを率いていることは私の誇りです。過去25年間がそうであったように、AATは「単なる働く場所」であることを超えて、まさに「我が家」と言える存在なのです。ここで働く人は皆、お互いを自分の家族だと思っていますし、ワールドクラスの品質を備えた車両をお客さまに届けるという揺るぎない信念を持っています。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る