東京都板橋区、公用車にタイムズカーシェアのEVを採用…一般会員も利用可能

充電する日産リーフ(イメージ)
充電する日産リーフ(イメージ)全 3 枚

タイムズモビリティは、同社が運営する「タイムズカーシェア」に配備する電気自動車(EV)などが、12月1日より東京都板橋区の公用車に導入されることが決定したと発表した。

【画像全3枚】

自動車業界では、世界的にEVシフトの動きが活発化している。国内でも、脱炭素社会の実現に向けて2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする方針を政府が示しており、EVやFCV(水素自動車)へのシフトは今後さらに加速度的に進むことが想定される。

タイムズモビリティではEVによるカーシェアリングの運用体制を早期に構築するべく、昨年度より首都圏を中心にEVを100台導入してきた。また、同社では以前より自治体と連携を図り、タイムズカーシェアのEVを公用車として庁舎周辺駐車場に設置し、職員と地域住民によるクルマの共用を可能とするなど、カーシェアリングの特性を生かした取組みも進めている。

今回の取組みでは、板橋区がタイムズカーシェアのEVなどを公用車として採用し、区が提供する区役所周辺の駐車場に同社が車両を2台(日産『リーフ』、ホンダ『N-BOX』)配備する。板橋区は、EVを含むカーシェアリングを公用車として使用することで、環境負荷低減に貢献するだけでなく、公用車削減による維持費・管理費などのランニングコスト削減にも繋げる。また、区民へのEV普及に向け、公用車としての利用がない時間帯には一般のタイムズカーシェア会員の利用も可能とする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る