ポールスター初のEV、カーオブザイヤー受賞…EV普及先進国ノルウェーで

ポールスター2
ポールスター2全 8 枚

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは12月1日、ブランド初のEVの『ポールスター2』(Polestar 2)が、「ノルウェーカーオブザイヤー」を受賞した、と発表した。

ポールスターの第1号車となるのが、高性能PHVクーペ『ポールスター1』だ。続くポールスター2は、ポールスター初のピュアEVで、テスラ『モデル3』などと競合するミッドサイズEVスポーツセダンとなる。

ポールスター2は、「プレミアムな5ドアファストバックEV」をテーマに開発された。車台は、ボルボカーグループの「CMA」(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー)プラットフォームがベースとなる。

EVパワートレインは、前後にそれぞれモーターを搭載し、4輪を駆動する。2つのモーターは合計で、最大出力408hp、最大トルク67.3kgmを引き出す。強力なモーターを搭載するポールスター2は、0~100km/h加速5秒以下の性能を発揮する。27個のモジュールで構成されるバッテリーパックは床下にレイアウトされ、蓄電容量は78kWhだ。1回の充電での航続は、最大470km(WLTPサイクル)の性能を持つ。

このポールスター2が、ノルウェーカーオブザイヤーを受賞した。同賞は、ノルウェーの新聞最大手、『ダグブラデット』(Dagbladet)が毎年主催している。審査員は、専門家、ジャーナリスト、ノルウェーのEV協会のメンバーで構成されており、彼らはポールスター2を、「リーズナブルな価格で、運転する大きな喜びを備えている」と評価した。

ノルウェーはEVの購入に、助成金を支給している。これにより2017年以来、ノルウェーでのEVのシェアは2倍以上に拡大し、現在ではおよそ50%に到達している。また、ノルウェー政府は、電動車の購入を支援する税制、充電インフラストラクチャの充実などによって、EVユーザーをサポートしている。これらすべてが、ノルウェーを世界で最もEVが普及している国に押し上げた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る